たくさんの回答をいただきありがとうございました。
「今年新たに発見したこと」
● 家の裏側に立派な木が生えていました...
● 休業中に子供の頑張る姿やたくましい姿を目の当たりにし、忙しい毎日では発見できていなかった自分に愕然とした。穏やかな日常を生かされていることに感謝した。
● 孫の勉強をみていて、私が習った「九九」の言い方と違っていたのがビックリでした。
● 孫と遊ぶのにも体力が必要と実感
● 子どもとお出かけしなくても一緒にいることが大事なんだと気づかされた。
● メディアの恐ろしさ・パンデミックの恐ろしさ
(誰かの一言でトイレットペーパーなどがお店からなくなってしまった。)
● 妻が仕事の時は晩御飯を作るようになり、思っていたより面倒で大変だった。
● ウォーキングを始め、加古川の魅力を知ることができた(〇〇製鋼所でビーバー?発見)
● 自由に外食できるありがたさ。 普段の生活のありがたさ。
● 今までの自分の生活がステイホームだったと気づいた。
「ステイホームで得たもの」
● 残業が減り収入は少なくなったが、家族との時間が増えました。
● トランプやオセロ、ドンジャラなどアナログな遊びって案外面白いし盛り上がる!
● 断捨離 (衣類、写真の整理, 終活)
● ごみ袋7つ分の古着を処分して、収納スペースが得られた。
● 体重が増えた
● 体重が減った(会食や飲み会が無くなり、自然と減りました)
● リモートの活用・パソコンの上達・YouTubeデビューもできそう!
● 料理のレパートリーが増えた
● 家庭菜園・庭いじり
● 勉強時間の確保 (資格試験・英語)
● 録画して溜まっていたビデオが観れた。
「発見+得たもの」
● 旦那さんがめっちゃくちゃ几帳面だと発見! 洗濯物は一定間隔あけて干す、しわがない。ごみもきちんと分別。私の朝食時間が増えました。
今年は生活スタイルが一変し、「家族との絆」が深まったという方がたくさんいらっしゃいました。
また、「断捨離」をされた方も多かったです。
私も自粛生活となり、当たり前と思っていたことがあたりまえではなく、感謝しないといけないことだったんだなぁ...と思い知らされました。
まだまだ気を抜けない生活が続くと思われますが、マスクを着用し3密を避けた生活を心掛けていきましょう。
ホーム | 慶弔共済 | 余暇活動 | 健康維持 | 自己啓発 | 各種申請書 | 情報公開 | 個人情報の取扱いについて | ご意見・ご感想はこちらから